バイクにワイヤリングしてあると、なんかカッコイイ

バイクカスタム
レースではレギュレーションにより、施さなければいけないワイヤリングですが、やっぱりワイヤリングしてあるバイクは、なんかレーシーでカッコイイ!カッコイイだけじゃなく、実用的なワイヤリング。この機会にマスターしてみては?

ボルトのワイヤリング

レースに出るなら必須ですが、ナップスで行っている「サーキット走行会」でも、フィラーキャップやドレンボルトにワイヤリングがさらていると、なんかカッコいいですよね!
(カッコいいもありますが、とっても実用的なんですけどね)

さて、レースに出る時に間違いなく必要なコレ、出来ますか?
 (1460)

万が一にもオイルをコース上に撒く事がないよう、ドレンボルトやフィラーキャップに施す「緩み止め」・・なのです。
ワイヤリングの上手い下手でメカニックの腕が分かる、とも言われているアレですね。
フィラーキャップへのワイヤリング

フィラーキャップへのワイヤリング

緩み止めという目的もありますが、ワイヤリングを施すという行為が「締め忘れ」を予防する最後のチェックにもなりますから、レースに出なくともこういった技術を会得しておく事は大変に為になるとおもいます。
今回はその一例をご紹介しましょう。

先ず、用意しなければ意味がない。ワイヤリング用ワイヤー

まず使用する物がコレ。
ワイヤリングするのに、ワイヤーがなければ始まりません。

KITACO (キタコ) ステンレスロックワイヤー 056-0500057

378
KITACO キタコ 056-0500057 ステンレスロックワイヤー (0.57mmX5m) の詳細、通販。
ワイヤロック穴付きドレンボルト

これさえあれば綺麗なツイストができる。ワイヤーツイスター

DAYTONA (デイトナ) ワイヤーツイスタープライヤー 41769

3,888
DAYTONA デイトナ 41769 ワイヤーツイスタープライヤー (全長215mm) の詳細、通販。 オイルフィラーキャップやドレンボルトのワイヤリングにお勧め!
このツールが無かった頃は、ひたすら手でひねったり、ペンチで回したりしていたそうです。

最初から穴が空いていると便利なワイヤーロックドレンボルト

KIJIMA (キジマ) ワイヤーロックドレンボルト ネジ径:12mm ネジピッチ:1.5mm 105-116

1,080
KIJIMA キジマ 105-116 ワイヤーロックドレンボルト ネジ径:12mm ネジピッチ:1.5mm の詳細、通販。

N-PROJECT 56RACING (Nプロジェクト) マグネットオイルドレンボルト 56030

1,944
N-PROJECT Nプロジェクト 56RACING 56030 マグネットオイルドレンボルト
先端部分のマグネットによりオイルに混入したエンジン内のスラッジを捉えます。
ワイヤリングタブも付属したおすすめ商品

ボルトと共締めで簡単設置。ワイヤリングタブ

DAYTONA (デイトナ) ステンレスワイヤーロックプレート 75242

378
DAYTONA デイトナ 75242 ステンレスワイヤーロックプレート の詳細、通販。ワイヤリング時に便利なロックプレートです。

N-PROJECT エヌプロジェクト (Nプロジェクト) ワイヤリングプレート 53008

756
N-PROJECT Nプロジェクト エヌプロジェクト 53008 ワイヤリングプレート (M6)
■素材:ステンレス
■3枚入り
■6㎜ボルト対応
おおよそこんな感じで揃えれば大体大丈夫でしょう。

※全て通販へのリンクなのは、バイク用品店なので大人の事情です

いよいよワイヤリング

まずは対象のボルトを規定トルクで締め付けて

まずは対象のボルトを規定トルクで締め付けて

ワイヤーをこんな感じで通して

ワイヤーをこんな感じで通して

引っ張るワイヤーの下にくぐらせます

引っ張るワイヤーの下にくぐらせます

そして、ワイヤーロックピースとの距離を見ながら、ワイヤ...

そして、ワイヤーロックピースとの距離を見ながら、ワイヤツイスターでワイヤを銜えてロック!

握りながら銀色の部分を後ろへスライドさせ、ロックすると...

握りながら銀色の部分を後ろへスライドさせ、ロックすると銜えたまま保持できます!

ツイスターのノブをもって引っ張ると、ワイヤーが「捩れ」...

ツイスターのノブをもって引っ張ると、ワイヤーが「捩れ」るので、繰り返していくと、キレイなツイストが出来ます

良い塩梅に「捩れ」たらロックピースに足を通しましょう。

良い塩梅に「捩れ」たらロックピースに足を通しましょう。

ワイヤーロックは「緩み止め」なので、ボルトを締め付ける方向へワイヤーを引っ張るように取り回しましょう。
※ダメな例

※ダメな例

時々逆方向へ巻いている車両を見かけますが、まったく意味が無いばかりか、走行振動で緩むので危険です!!
そして、引っ掛けた足を捩って余りを切り落とせばロック完...

そして、引っ掛けた足を捩って余りを切り落とせばロック完了!・・ではありません。

ワイヤー切断面は非常に鋭利な状態です。

ワイヤー切断面は非常に鋭利な状態です。

引っ掻けると怪我は必至、しかもすごく痛いですから・・引っかからない様に曲げる等の安全対策を必ず行いましょう。以上でワイヤーロック完了です!
流儀や美学などもありますので、あくまで「横浜店ブログ担当B」流、1つの例として参考にしていただければと思います!

グリップにもワイヤリング

グリップのワイヤリング

グリップのワイヤリング

ちなみにグリップのワイヤリングは3週巻き。
指が触れない5時の位置に結び目? をセット。
切断した先端は丸めながらグリップに差し込む! というのがワタクシ流でございます。
さぁ! みなさん!!
メンテナンスの技術を高めたり・・・ワイヤリングのプロを目指したり・・・色々なアプローチでオートバイライフを楽しんでみましょうッ!