【初心者必見】エンジンを止める前の「空ぶかし」って必要?
バイクで遊ぶ
ベテランライダーの所作から、バイク乗りの極意を学ぼうとしている初心者の皆さん!ほかのライダーのクセを見つけては「シブい!」と感銘を受けている方もいるのではないでしょうか?しかし、バイクを走らせるうえで必要のない挙動をルーティンにしているベテランライダーもちらほら。実はエンジンを止める前の「空ぶかし」も “無駄ルーティン”のひとつなんです!
エンジンを止める前の空ぶかしは何のため?
via www.photo-ac.com
エンジンを止める前にアクセルを吹かす「空ぶかし」。70年代後半までに製造されたバイクでは、今よりエンジンの着火性能が弱かったため、空ぶかしをしないとエンジン内のスパークプラグがカーボンやガソリン、エンジンオイルで汚れてしまうことがありました。
このように、スパークプラグに汚れが付着し、エンジン点火のきっかけとなるスパークの勢いが弱まる状態を「プラグがかぶる」といいます。プラグがかぶると、プラグを取り外して拭いたり、水分が自然に乾くのを待ったりしなければならず、始動に時間がかかります。よって、昔はエンジンを止める前に空ぶかしをして、プラグに付着した燃料を燃やし切るという習慣があったのです。
このように、スパークプラグに汚れが付着し、エンジン点火のきっかけとなるスパークの勢いが弱まる状態を「プラグがかぶる」といいます。プラグがかぶると、プラグを取り外して拭いたり、水分が自然に乾くのを待ったりしなければならず、始動に時間がかかります。よって、昔はエンジンを止める前に空ぶかしをして、プラグに付着した燃料を燃やし切るという習慣があったのです。
現代のバイクに空ぶかしは不要!
via www.photo-ac.com
現在のバイクは着火性能の高いスパークプラグが搭載されているうえ、仮にカーボンが付着してもプラグが高温となって焼き切ってくれる自浄作用があります。そのため、今のバイクではアイドリング状態からすぐにエンジンを止めたことが原因で、プラグがかぶることはほとんどありません。1980年代以降に作られたバイクでは、空ぶかしをしても何の意味もないのです。
ベテランライダーのなかには、昔の名残で未だに空ぶかしをしている人もいますが、若いライダーがそれを真似する必要はありません。むしろ、空ぶかしはガソリンの無駄遣いであり、環境にも悪影響を与えます。住宅地では騒音問題に発展するおそれもあるので、エンジンを切る前に空ぶかしをする習慣はすぐにも改めましょう。
ベテランライダーのなかには、昔の名残で未だに空ぶかしをしている人もいますが、若いライダーがそれを真似する必要はありません。むしろ、空ぶかしはガソリンの無駄遣いであり、環境にも悪影響を与えます。住宅地では騒音問題に発展するおそれもあるので、エンジンを切る前に空ぶかしをする習慣はすぐにも改めましょう。
スパークプラグの交換時期は?
via www.photo-ac.com
スパークプラグの性能は昔よりも向上していますが、消耗品であるため定期的な交換が不可欠です。プラグの寿命は種類によって違いがありますが、3,000km~5,000kmの走行で1度交換すれば、プラグのトラブルを回避できるでしょう。
スパークプラグが劣化するとエンジンの始動が悪くなるだけでなく、運転中に突然エンジンが止まってしまうなど事故の原因にもなりかねません。危険を事前に防ぐために、スパークプラグの状態は定期的に点検しましょう。
スパークプラグが劣化するとエンジンの始動が悪くなるだけでなく、運転中に突然エンジンが止まってしまうなど事故の原因にもなりかねません。危険を事前に防ぐために、スパークプラグの状態は定期的に点検しましょう。
基本に忠実な走りがスマート!
教習所で習った通りの挙動は「初心者感丸出しでダサい」なんて思う必要はありません。周りのライダーの“無駄ルーティン”を真似することなく、自分らしい走りを追求していきましょう!