カスタムGPZ900R『ブレーキフルード交換も一筋縄では・・・』スタッフバイクの整備

PIT関連
今回の作業も『前回のオイル交換』の様に一筋縄ではいきません!
後ろのブレーキがトルクロッドマウントのフローティング式に変わってますので、エア抜きをしながらフルード交換が出来ないのです(涙)
ナップス練馬店のヤマGUCCIです。

『PITスタッフK』 のGPZ900R整備ブレーキフルード交換をしましたョ。
PA162736.JPG
カワサキ乗りは黙ってグリーン!!
バイクに使われている液体は出来るだけグリーン!!

PA162740.JPG
オイルも、クーラントも、ブレーフルードも!

PA162737.JPG
ブレーキフルード、作動油ですね。
定期的な交換がオススメで、交換をいつしたか分からないのであれば交換時期かもしれません。



今回の作業も『前回のオイル交換』の様に一筋縄ではいきません!
後ろのブレーキがトルクロッドマウントのフローティング式に変わってますので、エア抜きをしながらフルード交換が出来ないのです(涙)
PA162748.JPG
純正の位置とは、上下が逆についてますので、エアブリーダーが下向きです。
これでは中に発生したエアは出てきませんね!

ひっくり返しましょう。
PA162749.JPG
トルクロッドのボルトを抜いて・・・
PA162750.JPG
回ってしまう構造なんですね。そして向かう先は・・・・
PA162752.JPG
ジャーン!!純正の位置です。

PA162761.JPG
ブレーキホースが山になってしまってますが、そこは上手事対応します。
トルクロッドマウントは以前流行ったカスタムで、今はほとんど見ないですね。



ピット作業でティッシュも使います。
PA162745.JPG
エアブリーダーの穴に残ったフルードをしっかりと取り去る方法の一つとして、コヨリで吸い取ります。

PA162744.JPG
こんな感じで結構残ってますよ。

普段の整備もこの様にしっかりとフルードのお掃除もしてますよ。