軽トランポ生活、はじめました

商品紹介
軽トランポ生活はじめました。


ある意味日本で最も走っている車両ではなかろうか、と言うこの車両。
色々な先達が愛車を積載し、バイクライフを楽しんでいらっしゃる模様。

これにブログ担当Aも乗っかってしまいました!
長らく御無沙汰しております、ナップス横浜店ブログ担当Aでございます!

ようやくネタ切れと言う名の冬眠から覚め、執筆させて頂きます!!

さてさて、今回のブログのネタとしましては・・・。

暖かくなってきたこの時期(本日4月27日は生憎のお天気、気温ですが)バイクで色々と出かけたり、バイクを色々とカスタムしたり、バイクを色々とメンテナンスしたくなります。

そんな中、あると便利なのが、【バイクを積載できる車両】です!

海外ではピックアップトラックが主流ですが、湿気が多く、雨もそれなりに多い日本では、ハイエースやキャラバンと言った、箱型ワンボックス車両が定番です。

しかし・・・、車両価格が中々・・・。そして維持費も中々・・・。

家族からは『そんな大きなクルマ運転できないから要らない!』なんてお言葉も・・・・orz


なんとかバイクが積載出来て、ボディ・維持費共にコンパクトな車両は何かないものか・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・!!

閃いたブログ担当A

017675b199c41b7f850fc3cce0e6538c05f44983f0.jpg
ハイゼットならぬ、ピクシスです

軽トランポ生活はじめました。


ある意味日本で最も走っている車両ではなかろうか、と言うこの車両。
色々な先達が愛車を積載し、バイクライフを楽しんでいらっしゃる模様。


これにブログ担当Aも乗っかってしまいました!


家族からは、『ドアが自動で開かない』とか『後部座席に乗る時、位置が高い』などと、チクチク言われておりますが、そこはそれ。
色々な妥協点を探った結果、軽ワンボックスに落ち着きました。

我が家の車両は色々な妥協点を探った結果、この手の車両のお約束、倒せばフラットな床になってくれる『ベンチシート』には出来ず、スタンダードなセパレートタイプ。

01844123be16492ed4563e4916c51e0dc2d8f90d8d.jpg
このフラットでは無いシートで載せられるのか?

原付サイズの車両であれば、あまり心配もせずに積載出来ますが、ワタクシの愛車は WR250R(17インチ)
俗に言う『フルサイズのオフ車』と言えるカテゴリーです。
一番のネックは高さ! 天井に収まるかが問題です。

21インチの車両の場合ですと、フロントホイールに一輪車のホイールを装着させ高さを合わせる、なんて猛者もいらっしゃいますが、自分の車両は17インチ。僅かながら高さに余裕があるので、その手法はあえて取りません。

しかし、そのままでは収まらない為、積載前に下準備を行います。

01a893c16d2507c08d5dfbeaa693ece206a77c8c57.jpg01af979fa82a01160df796002104786f2651e95e2b.jpg

まず、フロントフォークを縮めます。

アクスルシャフトが純正で貫通タイプのこの車両。
色々と小細工をして、タイダウンベルトで縮めます。目いっぱい縮めないといけません。

どうやって縮めるのか?
UN-D0101.jpg
via www.dirtfreak.com

俗に言う『モトクロッサー』などの競技車両には、こんな便利な商品が・・・。
UN-D0101 『UNIT フォークプルダウンフック』

アクスルシャフトの六角寸法が合えば・・・・。
残念ながらWR250Rのサイズには合いませんでしたので、別な物を作ってフロントフォークを縮めます。


011e49fafa4de58e366197ea7890ffea599fe87887.jpg

次はラダーレールをクルマに設置!!
01c5570a46bc2b3ea1a41ca8a29970a59ed02c2fdf.jpg

ラダーレールが外れない様にこちらもタイダウンベルトでしっかり固定!


01e9cc9bf41452e61cad4ed1e6fe5e41db8021c516.jpg

こういう『足付き』のタイダウンベルトは、車体がレールに載った際に『たわむ』ので地面から少し浮かせた位置に合わせておくと安心です。


いざ、積込みです!!


01c50ad8c58cf924b8c376f6e4b721aead96222aa2.jpg01766ed065a4439d822729381b2c034f442b7a055d.jpg01a77c60bf091302c46f2549e889a0ed6da46c78bd.jpg01e88b75dc06070d7a870f5fd7c31272cdd235c5ae.jpg01de120c58c87f858d9c99a623507d2128f9344691.jpg01553b45d25b9e03a3130e92991e3e332336d56e11.jpg010d92d9dddf8315bfba92267e8cf0b10ebb52a548.jpg01b219e55a64c13e8a01faceb06c72d99f7af2fcd6.jpg

おりゃぁぁぁっっ!!と、積込みます。

01852acdb63c0982bb2267a48394681f91ea36ccfd.jpg

細かな位置を合わせて、ひと段落。
エンジンを掛けずに人力でやったので、中々の運動です。

0184d5f1c8117612c8629828871b619d5961f671f5.jpg0134494d3f48ed5c09d68cfb0b30dffc8ffeee4a3a.jpg

フロントフォークを縮めておいたお蔭で天井も何とかクリア!

ここで気を抜かず、タイダウンベルトで車両が暴れない様に固定して行きます。

01c4a6e718c6375a6bea5e6fe988a2437098d0d4f2.jpg01d8f9df55d212e7ea3ab2e703ab33d7333f243f1c.jpg
※固定の方法は一例です。車両により、様々な固定方法について工夫が必要です。

最後に忘れてはいけないのが、『後部ハッチが閉まるか?』です。
寸法に問題が無ければ心配ないですが、今回の様にギリギリの場合は注意が必要です!

01909f385f444e8737cf6f6f8a594cad3990612dab.jpg
ローダウンしておいて良かった・・・・、ホント良かった。。。

積載が完了して、油断してバァン!と閉めたらどうなるか・・・?




01cc78311e1167a9dd2e55e848bd7e8c0ae4390646.jpg
ガラスが割れなかっただけまだ良かった・・・

後部ハッチも自分のココロも凹みます・・・・。
軽トランポライフを楽しむ方は、くれぐれもご注意くださいね。


※決められた最大積載重量は遵守しましょう。