いま私たちにできること ~ナップスチャリティラリー2022~
特集
※ナップスベイサイド幸浦店にてお客様に許可を得て掲載しております。
いつもナップスをご利用していただきありがとうございます。
ナップスでは、2022年7月9日(土)~10月31日(月)の期間にて、ナップスチャリティーラリー2022を開催いたしました。
期間中は多数の方々にご参加いただき、御礼申し上げます。
また、本イベント開催にご協力くださいましたすべての方々に深く感謝申し上げます。
みなさま本当にありがとうございました。
当イベントの結果を報告いたします!
ナップスでは、2022年7月9日(土)~10月31日(月)の期間にて、ナップスチャリティーラリー2022を開催いたしました。
期間中は多数の方々にご参加いただき、御礼申し上げます。
また、本イベント開催にご協力くださいましたすべての方々に深く感謝申し上げます。
みなさま本当にありがとうございました。
当イベントの結果を報告いたします!
結果報告
当初、全エリア達成のお客様は多くても10名未満だろうと想定しておりました。
しかしながら、多数のお客様が全エリア達成していただき、大変嬉しく思っております。
記念品のカーボン盾の生産が追い付かずに、記念品到着までにお時間がかかってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
しかしながら、多数のお客様が全エリア達成していただき、大変嬉しく思っております。
記念品のカーボン盾の生産が追い付かずに、記念品到着までにお時間がかかってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
※カーボン盾イメージ
アンケート結果
ナップスチャリティラリー2022へ参加していただいたお客様の中で、全エリア達成されたお客様へアンケートを実施いたしました。
ナップスチャリティラリーでは、全国22店舗(2022年10月時点での全店舗)を巡るツーリングイベントとなっており、走行距離は試算段階で片道約3,000kmでした。その距離を期間内で走行することは難易度が非常に高いと判断していましたが、「簡単だった」と回答されたお客様が2名、「普通」と回答されたお客様が13名となっておりました。中には125ccのオートバイで全店舗を回ったお客様もおり、驚きの結果となりました。
-アンケート結果-
難しかった・・・34名
普通・・・13名
簡単だった・・・2名
-アンケート結果-
難しかった・・・34名
普通・・・13名
簡単だった・・・2名
すごく楽しかったと回答されたお客様が最も多く、中にはナップスと同じ年齢の方もいらっしゃいました。
-アンケート結果-
すごく楽しかった・・・28名
楽しかった・・・12名
まあまあ楽しかった・・・4名
普通・・・1名
大変だった・・・1名
楽しいけど時間とお金かかりすぎ!・・・1名
ナップスも60年。私も60年だから‼️👍・・・1名
楽しかった。しかし厳しかった。・・・1名
-アンケート結果-
すごく楽しかった・・・28名
楽しかった・・・12名
まあまあ楽しかった・・・4名
普通・・・1名
大変だった・・・1名
楽しいけど時間とお金かかりすぎ!・・・1名
ナップスも60年。私も60年だから‼️👍・・・1名
楽しかった。しかし厳しかった。・・・1名
参加理由については、様々なご意見をいただきました。「楽しそうだったから」というご意見を多くいただきましたが、「チャリティに興味があったから」や「ナップススタッフに会いに行きたかったから」という嬉しいご意見もいただきました。
-アンケート結果-
楽しそうだったから・・・44名
オートバイに乗るのが好きだから・・・39名
ナップスが好きだから・・・23名
チャリティに興味があったから・・・18名
なんとなく・・・11名
ナップススタッフに会いに行きたかったから・・・9名
ツーリングに目的が欲しかった・・・1名
行ったことのない地域へ行ってみるいい機会になりそうだったから・・・1名
なんか集め始めたら最後まで集めたくなった・・・1名
ちょうど何かをやり遂げたいと思ってたから・・・1名
今年のツーリング目的になった・・・1名
スタンプラリーに弱い・・・1名
賞品が魅力的だったから・・・1名
旅行中に修理部品が必要になった、ついで・・・1名
どこか遠くへ行きたかったから・・・1名
各地のナップス店舗近くに行く用事の日程が被っていたから。・・・1名
カーボン盾があったから。勘違いから後に引けなくなって。・・・1名
-アンケート結果-
楽しそうだったから・・・44名
オートバイに乗るのが好きだから・・・39名
ナップスが好きだから・・・23名
チャリティに興味があったから・・・18名
なんとなく・・・11名
ナップススタッフに会いに行きたかったから・・・9名
ツーリングに目的が欲しかった・・・1名
行ったことのない地域へ行ってみるいい機会になりそうだったから・・・1名
なんか集め始めたら最後まで集めたくなった・・・1名
ちょうど何かをやり遂げたいと思ってたから・・・1名
今年のツーリング目的になった・・・1名
スタンプラリーに弱い・・・1名
賞品が魅力的だったから・・・1名
旅行中に修理部品が必要になった、ついで・・・1名
どこか遠くへ行きたかったから・・・1名
各地のナップス店舗近くに行く用事の日程が被っていたから。・・・1名
カーボン盾があったから。勘違いから後に引けなくなって。・・・1名
次回ナップスチャリティラリーが開催された場合、「参加したい」「時間があれば参加したい」と回答されたお客様が40名以上いました。
-アンケート結果-
参加したい・・・23名
時間があれば参加したい・・・23名
どちらともいえない・・・3名
-アンケート結果-
参加したい・・・23名
時間があれば参加したい・・・23名
どちらともいえない・・・3名
お客様よりいただいたアンケート結果を拝見し、ナップス60年間という歴史の重みと皆様のナップス愛を強く感じました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございます!
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございます!
チャリティについて
via florence.or.jp
今回のチャリティラリーを開催するにあたり、ナップス60周年という節目に「お客様と一緒に豊かなオートバイライフと共にある持続可能な社会の実現の為に何かを行いたい」というコンセプトを掲げました。その中で、子供たちを取り巻く厳しい環境の改善への支援は、その実現のための大事な要素の一つと考え、 子供たちも安心安全にオートバイに親しみ、将来はライダーとして健全なオートバイライフを送ることができる選択肢を得られるような社会の実現を目指し、その支援を行うことはナップスの使命と捉え、認定NPO法人フローレンスへの寄付活動を決定しました。
国内の子どもの福祉を寄付で支援する|認定NPO法人フローレンス
日本の子どもの約7人に1人が貧困です。国内の赤ちゃんが2週間に1人、遺棄・虐待死をしています。医療の発達で体重500gの新生児が助かる一方、増えた医療的ケア児の保育ケアが足りていません。フローレンスは、子どもの福祉と未来のために活動しています。
今回のナップスチャリティラリー2022での寄付金額は総額100,000円となります。決して大きな金額ではありませんが、60周年という記念すべき年にお客様と一緒にチャリティ活動を行う事が出来た事を大変嬉しく思っております。
ナップスは、これからもお客様の立場に立ったサービス、これからのオートバイ業界を持続可能なものにする為の様々な施策を行い、「For all Riders」という企業理念の元、全てのライダーが豊かなオートバイライフをお過ごしいただけるよう努めていきます。
ナップスは、これからもお客様の立場に立ったサービス、これからのオートバイ業界を持続可能なものにする為の様々な施策を行い、「For all Riders」という企業理念の元、全てのライダーが豊かなオートバイライフをお過ごしいただけるよう努めていきます。