カタログにも掲載されていないヘルメット豆知識2016年度版
商品紹介
ヘルメットの重心位置による乗車姿勢との関連性
2015年10月に当ブログに掲載した「ヘルメットの重心位置による乗車姿勢との関連性」を、2016年夏バージョンにアップデートいたしました。
測定方法は、ヘルメットの中で軽くグーを作り、バランスの取れる位置を探し撮影しております。
まずはArai/SHOEIのハイエンドモデルの新製品「RX-7X」と「X-Fourteen」の比較
どちらも深い前傾姿勢でバランスが取れるような重心位置で作られています。
もちろんベンチレーションもこの角度で一番効果が出るように設計されています。
次はツーリングに特化した2モデル
どちらもアップライトな乗車姿勢を考慮されております。
ASTRAL-XはてっきりRX-7Xと同じ帽体を使っているのかと思いきや、用途によってしっかり設計を変更しているのはさすがです。
どちらも軽い前傾姿勢に合わせて設計されており、高い汎用性を持つことが伝わってきます。
最後はエントリーモデルを2機種
こちらもやや前傾といった感じですね。
どんなバイクでも不満のないポジションが得られると思います。
ご自分の車両の乗車姿勢を考慮してヘルメットを選ぶと、失敗のない選択ができると思います。
以上、ナップス伊勢原店より、カタログにも掲載されていない最新モデルヘルメットの重心位置比較のお話でした。
2015年10月バージョンはこちらから
Arai(アライ ヘルメット)の商品一覧・カタログ-ナップス -RidingArt NAP'S-
― 衝撃は、できる限り『かわす』。
ヘルメットが頭を守る上での基本はこれ、とアライは考えます。
だから、アライのすべてのモデルは“衝撃をかわす性能”を考え、規格による頭部保護の範囲において、丸い滑らかな75R以上の球面の連続したフォルム、そして強固なシェルを固守します。
『R75』、アライが提唱する大切な安全へのこだわりです。
― そして、かわし切れなかった分は『吸収』する。
ヘルメットが頭を護る上での基本は衝撃の吸収。
だから、アライは要求の厳しいスネル規格へのこだわりを続けています。
しかし 現実の衝撃は規格による試験の衝撃とは大きく異なります。
現実の転倒例では。いかなるヘルメットにおいても、衝撃をかわしながら、その吸収性能を発揮しています。
1999年から2011年までの13年連続『モーターサイクルヘルメット米国顧客満足度No.1』
「安心」「安全」の品質は日本が世界へ生んだ“いのち”を守る最高峰ヘルメットメーカー アライ。
SHOEI ヘルメット(ショウエイ)の商品一覧・カタログ-ナップス -RidingArt NAP'S-
世界で高評価と信頼を得るSHOEIヘルメット。
高い安全性と機能性、優れたデザイン性を兼ね備えたショウエイ ヘルメットは、そのクオリティの高さから世界のライダーから称賛され、認知されています。
ショウエイ ヘルメットは、シェルに、特殊有機繊維とガラス繊維、および熱硬化性樹脂から成る、FRP(繊維強化プラスチック)を用いています。
その製造には、熟練した技術と完璧な作業を追及するSHOEIのクラフトマンシップが息づいています。
品質を「最優先」とするSHOEIでは、製造はもとより、塗装、組み立てに至る全てを社内一貫生産。厳しい品質管理のもと造りあげられています。
アライヘルメット テクニカルプロショップの提供サービス-ナップス -RidingArt NAP'S-
ナップス アライ テクニカルプロショップのご紹介! アライ プロショップとは? ヘルメット講習会及びアライヘルメット特別技術講習を受講終了した専門ショップです。テクニカルプロショップでは、ヘルメットサイズ調整を初め、専門店ならではのサービスを提供しております。
ショウエイヘルメット テクニカルショップ-ナップス -RidingArt NAP'S-
SHOEI TECHNICAL SHOPとは、SHOEIヘルメットのスペシャリストとも言える、「SHOEI TECHNICAL SHOP・アドバイザリースタッフ」プログラムを習得したスタッフが所属しているショップです。お客様に最適なヘルメットのアドバイス、サイズ調整が行なえ、安心してヘルメット選びができるサービスを提供いたしております。