異国情緒漂う長崎のおすすめツーリングスポット8選!

長崎県は、歴史・文化・自然が豊かに調和したエリアで、バイクで巡るツーリングにはもってこいのスポットがたくさんあります。今回は、そんな長崎をさらに深く楽しむために、8か所のおすすめツーリングスポットをご紹介します。各エリアごとに異なる魅力があり、ライディング中の新たな発見や感動を与えてくれますよ!
 (31428)

諫早エリア

諫早公園の眼鏡橋と菖蒲

諫早公園の眼鏡橋と菖蒲

諫早市、白木峰高原の菜の花と桜

諫早市、白木峰高原の菜の花と桜

無料で通れる全長8kmの「諫早湾干拓堤防道路(雲仙多良...

無料で通れる全長8kmの「諫早湾干拓堤防道路(雲仙多良シーライン)」

諫早市は、長崎県の中央部に位置し、豊かな自然と歴史、文化が融合する魅力的なエリアです。特に、市内に広がる「諫早公園」は、四季折々の花々が彩り、春の桜、夏のアジサイ、秋の紅葉など、季節ごとに異なる表情を楽しめる憩いの空間となっています。ライディング中にふと立ち寄れば、心を癒す景観に出会えるでしょう。

また、五家原岳の中腹に位置する「白木峰高原」も、有明海、雲仙岳を背景に花を楽しめます。約10,000㎡の広さに、春には10万本の菜の花、秋には20万本のコスモスが咲き乱れる絶景は、忘れられない思い出になるでしょう。

他にも、エリア内には古くからの歴史を感じさせる神社や寺院、伝統ある町並みも点在しており、ツーリングの合間の散策で地域の風情を味わうことができます。整備された道路とのどかな田園風景が織りなすルートは、都会の喧騒を離れ、ゆったりとした時間の流れを実感させてくれます。

島原・雲仙エリア

島原城

島原城

雲仙温泉

雲仙温泉

島原・雲仙エリアは、歴史と自然が融合する魅力あふれるツーリングスポットです。島原城を中心とした城下町では、伝統ある街並みと歴史的建造物を間近に感じながら走行前後に散策を楽しめます。

一方、雲仙温泉は豊かな湯量と美肌効果で人気があり、長距離ライドの疲れを癒すのに最適。さらに、山間部を駆け抜けるワインディングロードは、アップダウンのあるカーブが続き、爽快な走りを味わえます。また、雲仙岳の麓では、時折噴煙をあげる火山の迫力を体感できるかもしれません!

長崎市内&市内周辺

グラバー邸からの眺め

グラバー邸からの眺め

大浦天主堂

大浦天主堂

長崎市内&市内周辺は、歴史と現代が調和する魅力あふれるエリアです。市内には、出島、グラバー園、大浦天主堂など、異国情緒を感じさせる歴史的建造物が点在しており、かつての栄光を今に伝えています。バイクで市内を走ると、古き良き町並みと近代的な施設が共存する風景に、思わず見惚れてしまうことでしょう。

また、稲佐山からは長崎港と市街地が一望できる絶景スポットがあり、昼間は広がる市内の風景、夜は煌めく夜景が楽しめるため、訪れる時間帯によって異なる表情を楽しめます。

さらに、整備された道路網に沿って、個性的なカフェやレストラン、土産物店などが点在しているため、走行の合間に立ち寄ってご当地グルメの長崎ちゃんぽんやカステラ、和菓子などを味わうのもおすすめです。バイクならではの機動力で、街角に隠れた小さな発見や、歴史と文化が息づくスポットをじっくり巡ることができるでしょう。

平戸エリア

平戸大橋

平戸大橋

オランダ商館通り

オランダ商館通り

平戸市の川内峠からの眺め

平戸市の川内峠からの眺め

平戸エリアは、歴史と自然が調和する魅力的なツーリングスポットです。江戸時代、海外との交易拠点として栄えたこの地は、平戸城や武家屋敷など歴史的建造物が点在し、当時の風情を感じながらツーリングを楽しむことができます。また、平戸湾に面した海沿いの道は、果てしなく広がる太平洋を望む絶景が魅力。日の出や夕暮れ時には、海と空が織りなすドラマティックな光景が心に残るひとときとなるでしょう。

さらに、エリア内には地元ならではの新鮮な海の幸を堪能できるグルメスポットも豊富。ツーリングの合間に立ち寄れば、地元の食材を生かした料理や、歴史ある町並みを感じながらのんびりとしたカフェタイムが楽しめます。平戸の町並み自体も、石畳や伝統的な建物が風情を醸し出し、ライダーにとって散策や写真撮影の絶好のスポットとなっています。

整備された道路が続くため、初心者からベテランまで安心して走行できる点も嬉しいポイントです。歴史の息吹と雄大な自然、そして美味しいグルメが一体となった魅力的なエリアです。

五島列島

 (31420)

五島列島は、長崎県の西に広がる大小140以上の島々からなるエリアで、バイクツーリングにぴったりの非日常的な魅力が詰まっています。エメラルドグリーンに輝く海と、白い砂浜、緑豊かな島々が織りなす絶景は、日常の疲れを癒してくれるでしょう。
各島には、歴史ある教会群や風情ある町並みが点在し、異国情緒を感じながら走ることができるのも大きな魅力。さらに、五島列島へは長崎からフェリーでアクセスするため、よりいっそう非日常感が増すでしょう。

島ごとに異なるローカルグルメや地域文化にも触れられるので、ツーリングの途中での立ち寄りも楽しみの一つです。自然と歴史、そして海と陸の魅力が融合した五島列島は、日常を忘れさせる贅沢な体験が出来るでしょう。

佐世保市ハウステンボス周辺

 (31422)

佐世保市のハウステンボスエリアは、異国情緒あふれる風景と充実のアトラクションが魅力です。オランダの街並みを再現したテーマパーク内では、季節ごとに彩られる花々や、美しい運河、建築物が調和し、まるで海外にいるかのような非日常空間を体感できます。特に夜間のイルミネーションは、幻想的な光の演出で多くの来場者をに人気です。

また、エリア周辺は整備された道路が続き、海沿いや田園風景を楽しみながらゆったりと走行できるため、ライダーにとっても快適なルートとなっています。ハウステンボス内外には、個性的なグルメスポットやショップ、カフェが点在し、ツーリングの休憩時に美味しい食事やショッピングを楽しむことも可能です。さらに、季節ごとのイベントやフェスティバルも充実しており、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。

大村湾(西海橋公園)~西海国立公園ルート

西海橋公園から望む大村湾

西海橋公園から望む大村湾

大村湾(西海橋公園)~西海国立公園ルートは、雄大な大村湾の海岸線と、手付かずの自然が広がる西海国立公園の魅力を同時に楽しめるツーリングルートです。

大村湾沿いの道路からは、水平線に溶け込む海の輝きや、朝日・夕日が織りなす幻想的な風景が楽しめ、走行中に心を奪われること間違いなし。一方、西海国立公園内では、四季折々の花々や豊かな緑に包まれながら、静かな山道を走行する爽快感を味わえます。

沿道には地元の新鮮な海産物を楽しめる飲食店や、ひと休みできるスポットも点在しており、ツーリングの合間に立ち寄って、リフレッシュするのもオススメです。

長崎港~端島(軍艦島)

長崎港の夜景

長崎港の夜景

端島(軍艦島)

端島(軍艦島)

長崎港と端島(軍艦等)を望むビュースポットは、長崎の昔と今が融合する絶好のツーリングスポットです。長崎港では、行き交う船舶と市街地の輝きを背景に、朝夕の時間帯に表情を変える美しい海の景色が楽しめます。特に夕暮れ時、オレンジ色に染まる港の風景は、バイクで走るライダーの心を魅了します。

また、端島(軍艦島)は、その独特なシルエットと歴史的背景で見る者を圧倒します。かつて炭鉱で栄えたこの島は、今では無人島として静かに時の流れを感じさせ、産業遺産の面影を伝えています。バイクでの走行中、曲線を描く道路越しに望む端島は、まるで映画のワンシーンのよう。

「野母崎総合運動公園(水仙の里公園)」からは、軍艦島の姿を一番近くで眺めることができます。島に上陸したい場合は、事前に遊覧船を予約しておきましょう。

まとめ

長崎県は、バイクで巡るのにぴったりの多様なスポットが豊富にあります。今回ご紹介した8か所は、海沿いの絶景ルートから歴史ある港町、さらにはフェリーを組み合わせた冒険まで、あらゆる魅力を堪能できるエリアばかりです。安全運転を心がけ、ぜひ自分だけの長崎ツーリングを楽しんでください!