バイク洗車は水無がおすすめ?!水無でバイクを綺麗にするには?

バイクで遊ぶ
大切なバイクをキレイに保つには適度に洗車してあげる事が大切です。一般的に洗車と言えば水洗いを思い浮かべる人も多いかも知れませんが、実は水を使わない洗車方法も存在します。

どちらが優れているという訳ではないですが、水無洗車には水洗いとは違ったメリットがあるのです。

今回はバイクを水を使わずに洗車するメリットやデメリット、具体的な洗い方や必要な道具をご紹介します。

水無洗車のメリット・デメリット

 (14931)

水無で洗車するメリットにはまず「洗車が楽である」という事が挙げられます。水洗いの場合はバケツやホースなど用意しなければならず、洗車場所も水道周辺に限られてしまうというのが一般的です。

水を使用しない洗車であれば場所を選ばず、水周りのアイテムを準備・片付ける手間がないので手軽に洗車が行えます。マンションやアパートに住んでいる場合は共用部の駐車場で水洗いする事が困難なケースも珍しくありません。こうしたケースでは水無での洗車が大いに活躍するでしょう。

また、水使わない事によってサビ付きのリスクを下げられる事もメリットです。バイクは鉄の塊であり水に濡れるとサビついてしまう恐れがあります。

もちろん洗車後にしっかりと拭き上げれば問題ありませんが、複雑に部品が組み込まれている部分は水が入り込んでも中々拭き取る事が出来ません。マシンの大敵であるサビを回避しつつ洗車出来る点は大きな魅力です。

手軽さとサビにくさが魅力の水無洗車ですが、デメリットにも十分注意しておく事が大切です。水無での洗車は手軽である反面、水洗いに比べて洗浄力の面ではやや劣るという点は否めません。

特に泥汚れの付きやすいタイヤや、砂埃が入りやすいエンジン・ラジエーター周りは水洗いの方が効率的に洗浄出来るケースが多いです。

水無洗浄は手の届く範囲しか洗浄出来ないという点には留意しておきましょう。

また、汚れが酷い場合に水無洗浄を行うとボディに傷を付けてしまう恐れがあります。

水無洗車の場合、こびり付いた汚れを落とそうとするとどうしても強くこすってしまいがちですが、その際ボディに付着した砂埃がボディをキズ付けてしまう可能性が高いのです。

汚れの程度によって水無洗車と水洗いを使い分ける事も重要になります。

水無洗車に必要な道具

 (14932)

水無洗車に必要なアイテムは洗車のスタイルによって微妙に異なりますが、「拭き取りシート」「水が要らないタイプの洗浄剤」「霧吹き」のいずれかを使用してバイクに洗剤を付けるというのが一般的です。

最も手軽なのが拭き取りシートであり、これひとつで拭き上げるだけでもある程度バイクがキレイになります。水が要らないタイプの洗浄剤は洗剤が垂れない泡状のものが洗いやすくおすすめです。

霧吹きを使用して洗剤を塗布する場合は、中身は中性洗剤か洗車用シャンプーを別途用意しましょう。

油汚れは通常の洗剤では落ちにくい場合が多いので、専用のパーツクリーナーを別途用意しておくと安心です。仕上げ用にワックスやコーティング剤を用意する事も忘れないでください。

塗布した洗剤を拭き上げたり汚れを落とすにはウェスかタオルを使用します。水無で洗車する場合はウェスをすすいで繰り返し使用出来ないので、水洗いの場合よりも多めに用意しておくようにしましょう。

または使い捨てタイプのペーパーウェスを使用するというのもひとつの方法です。なお、汚れを効果的に落としたい場合にはマイクロファイバーのウェスを、極力キズを付けたくない場合は柔らかい素材のウェスを使うのがおすすめです。

タオルで吹き上げる場合にも同様に素材を使い分けると良いでしょう。

水無で洗車する際の手順

バイクを洗車する際にはまず、洗剤を付ける前に大きなホコリや汚れを落としておきます。水洗いであれば満遍なく水をかけるところですが、水無洗車の場合は乾いたウェスで軽くはたいて汚れやホコリを飛ばしましょう。

ここで強く汚れをこすってしまうとキズ付いてしまうので、あくまで目立つ汚れやホコリを軽くはたき落とす程度にしておく事がポイントです。

汚れをはたき終わったら、洗剤を付けて拭き上げる作業に移ります。霧吹きや市販の洗浄剤を使用する場合は、最初からバイク全体に洗剤を付けるのではなく局所的に吹きかけながら拭いていきましょう。

汚れが酷いところは洗剤を付けてしばらく放置して、汚れがしっかり浮いてから拭き取りましょう。拭き取りシートを使用する場合はそのまま汚れを拭き上げるだけで問題ありません。

油汚れが付着している箇所にはパーツクリーナーを付けて拭き上げます。この際、汚れが混ざり合うのを防ぐ為に通常の洗剤を拭くウェス・タオルとは別のものを用意しておくのがおすすめです。

パーツクリーナーは樹脂やゴムといった素材を傷めてしまう可能性があるので、塗布するポイントには注意しましょう。

全体的に汚れを落とし終わったら、コーティング剤やワックスを塗布して仕上げましょう。撥水や艶出しといった効果はもちろん、表面がコーティングされる事で汚れが付着しにくくなります。

汚れが酷くなると水無洗車は難しくなるので、次回以降も水無洗車を続ける予定であれば是非コーティング剤・ワックスは塗布しておきましょう。

水無洗車のコツ

 (14933)

水無で上手に洗車するためには、まずソフトタッチで拭き上げる事を徹底的に意識しましょう。砂埃は思いの他簡単にバイクの表面にキズを付けてしまうので、汚れを強くこする事はタブーなのです。

簡単に落ちない汚れは洗剤を吹きかけてしばらく時間を置いてから丁寧に拭きとってみましょう。それでも取れないような頑固な汚れは水洗いするか、専門店で洗車してもらうのがおすすめです。

洗剤を付けて拭き上げを行う際には、キズが付くリスクの高い塗装面から優先的に拭いていきましょう。

一度汚れを拭き取ったウェスやタオルには砂埃などが付着しているので、そのまま次の箇所を吹き上げるとキズが付いてしまう可能性があります。先にキズが付きやすい部分を拭いておく事でリスクを軽減する事が出来るでしょう。

ウェスやタオルは折り返したり裏返したりして、出来るだけキレイな面を使うのもポイントです。

また、水無洗車は軽度な汚れを手軽に落とせる事がメリットなので、早いサイクルで洗車する事も重要になります。汚れがこびり付いてしまう前に、早め早めの洗車を心がけましょう。

水無での洗車や「やさしく」と「こまめに」が重要なポイント

水洗いは手間隙がかかるものの高い洗浄力が魅力であり、水無での洗車は手軽さとサビつきリスクの低さがメリットです。

軽度の汚れが目立つうちは水無洗車でこまめに対応し、どうしても落ちない汚れが出来てしまった際には水洗いするなど使い分ける事も重要でしょう。

愛車のメンテナンスの一環として、コンスタントにやさしく汚れを拭き取る水無洗車を行ってみてください。