「オートバイ神社」があるって知ってた?

バイクで遊ぶ
日本には、交通安全を祈祷する神社が全国に多数存在します。交通安全の中でも「オートバイの祈祷」に特化している場所があることをご存知でしょうか?全国にたった二か所しかない「オートバイ神社」。毎年多くのライダーが訪れるツーリングスポットでもあります。数少ないオートバイ神社には、どのような特徴があるのでしょうか?

島根県のオートバイ神社「金城オートバイ神社」

※写真はイメージです

※写真はイメージです

「オートバイ神社」日本第一号と認定されている、島根県浜田市金城町の「金城オートバイ神社」。すべてのライダーの安全祈願と交流の場として、全国オートバイ事業協同組合の企画により建立された神社です。「かなやぎウエスタンライディングパーク」の横にある堂床山山頂に設置されています。

訪れたライダーは口々に「小さな神社だけど、眺めが最高」と、声を揃えるほど。その絶景に思わず息をのみます。また、堂床山の入り口にあるパークの、「馬とのふれあいコーナー」も必見。「馬は人を踏まない」などの言葉があることから、馬がライダーの無事と安全を見守って、幸運をもたらすことを願っているそうです。もちろん、乗馬の体験もできますよ。

広島県のオートバイ神社「樂山神社」

※写真はイメージです

※写真はイメージです

広島県山県郡に位置する「樂山神社」。こちらは、日本において二号目のオートバイ神社として認定されています。神社に奉納するオートバイ絵馬もあるため、ライダーの交通安全祈願に◎。交通安全だけでなく、学業成就、健康祈願などを目的に参拝ができる神社としても親しまれています。

神社内には喫茶や、足湯、ビンテージバイクなどの展示があります。特に喫茶は、「軽食やスイーツ、こだわりのコーヒーなどが味わえる隠れ家」としてライダーから人気。また、ツーリングでの疲れが癒せる足湯は、山脈が臨める贅沢なロケーションにあります。ほっと一息つきながら絶景を眺めるなど、ゆったりと流れる時間を楽しめるでしょう。

栃木県のバイク神社「安住神社」

 (12212)

オートバイ神社とは異なる「バイク神社」も存在します。日本バイク神社認定第一号は、栃木県塩谷群にある「安住神社」です。ライダーから人気を誇っているマンガ「ばくおん!!」の7巻にも「安全神社」として登場するんだとか。原作ファンも多く訪れており、新たなライダーの聖地となっています。

バイク神社では、交通安全の祈願だけでなく、バイクのお祓いもできるそうです。神社名物「てるてる坊主」や、種類豊富なお守りスティッカーなど多く取り揃えてあります。旅の記念にもなりますね。中には、このバイク神社で結婚式を挙げた人も。それほどまで人気のある神社に、一度足を運んでみてください。

バイク乗りなら一度は行くべき!

今回は全国三か所にしかないオートバイ神社とバイク神社をご紹介しました。それぞれに見どころが異なるので、バイク乗りなら一度は行くべき場所と言えます。この週末の行先が決まっていない人や、「行ってみたい!と」思った人は、ぜひ訪れてみてくださいね。